WCC釜山大会への道

いよいよ、11月になろうとしています。そして、今日は10月30日。私たちが目指していた日、記念すべき日が、始まりました。

東北ヘルプは、2011年から、今日を目標として定めてきました。「世界教会協議会(WCC)釜山大会」の、開幕の日です。

韓国の新聞は、この大会を「キリスト教のオリンピック」と表現していました。全世界から4000人以上のキリスト者が集まる大会です。キリスト教一致運動の中では、最も長い歴史を持っています。

東北ヘルプは、WCCに関連する諸教会・団体と、WEA(世界福音同盟)に関係する諸教会・諸団体に、大きく支えられて今日まで参りました。そして、2011年の秋ごろからでしょうか。私たちは、2013年秋に釜山でWCC大会が行われることを知り、焦点をそこに絞って、今日までやってきたのでした。

WCC釜山大会は、2013年10月30日から始まり、2013年11月8日まで行われます。私たち東北ヘルプは、ニュージーランド・クライストチャーチの諸教会と共に、ブースで渡辺総一画伯の絵画展を行い、また、「災害に対する教会の対応」をテーマとした催し物を行います。

とりわけ、私たちが力を入れているのは、核爆発の災害への教会の対応をテーマにした催事です。その催事は、「Jericho Walk! with Hibakusha(被曝者と連帯するジェリコ・ウォーク)」と名付けられました。この催事の副題は「核のない世界を目指すアジア・太平洋連帯」とし、主題聖句を「愛はすべての罪を覆う」(ペテロ第一4章8節)としました。

催事は、祈祷会とフォーラムで構成されます(右段、最上段のポスターをご参照下さい)。

祈祷会は、毎朝の8時半と毎夕の8時から行われます。

フォーラムは、「被曝者と連帯するアドボカシーフォーラム」とし、連日午後1時10分から開始されます。そのプログラムの詳細は、次の報告に譲りましょう。今回は、今日までの歩みを整理してお知らせすることといたします。

先週木曜日(24日)、私たちは、ソウルに入りました。

金曜日(25日)午前中いっぱいをかけて、ソウルで、CBSという韓国のテレビ局から、取材をしていただきました。(写真1)

同日金曜日の午後は、長老教会神学大学で行われた日韓神学者学術会議に参加し、夕食をご一緒しながら、素晴らしい対話の時を持ちました。(写真2、3)

日曜日(26日)は、ダウン・コミュニティー・チャーチでの朝の説教奉仕と、サラン教会日本語礼拝で現地報告をさせていただきました。 (写真4、5)

韓国での皆様の反応は敏感なもので、「福島」や「放射能」といった事柄への関心の高さを伺わせるものでした。

翌月曜日(27日)、いよいよ釜山に入ります。入ってすぐ、15時から、「24時間断食祈祷」の当番を担いました。これは、WCC終了まで、40日間、40人の牧師たちが交代して24時間ずつ釜山市役所の前で断食祈祷を行うというもので、「核のない世界を求める韓国キリスト者連帯」という団体が主催しているものでした。(写真6、7)

断食の終わった火曜日(28日)の15時、釜山市役所の前に、今回ご一緒する日本・韓国・台湾の皆様が集まりました(台湾の方は、集まる場所を間違えて、到達できなかったのですが)。そして皆で礼拝して、私たちの釜山の活動を始めたのでした。(写真8,9)

火曜日の夕方、いったん宿へ戻り、コーヒーショップで各国の人々とやり取りをしていると、オーストラリアから、正教会とChrist Churchの方々が声をかけてくださいました。まるで古い仲間に再会したような、大きな喜びを伴って。なるほど、ここは今「オリンピック」状態なのだと、実感しました。

そして火曜日の夜、会場となるBEXCOへ入り、私たちのブースの設営を始めます。(写真10から13)

そして、今、水曜日、2013年10月30日の6時15分です。午前中、ブースの設営を行いつつ、非公式の会議に参加し、福島の報告をいたします。そして午後1時10分から、台湾からのプレゼンテーションを以て、フォーラムは始まる。そしてそのあとに、WCC開会式が行われる。

そんな朝です。神様の守りを感謝して、過ごしています。

(2013年10月30日 事務局長 川上直哉 記)


ポスターおよびチラシ表面


チラシ裏面


(写真1)CBSテレビ記者とソウルで


(写真2)長老会神学大学で


(写真3)長老会神学大学ジュギチョル記念碑前にて


(写真4)サラン教会日本語礼拝にて


(写真5)子安牧師とサラン教会新会堂前で


(写真6)断食祈祷集合写真


(写真7)夜の断食祈祷会場(釜山市役所前)


(写真8)断食後のミーティング1


(写真9)断食後のミーティング2


(写真10)30日9時のブース設営風景


(写真11)30日9時 絵画が出されました


(写真12)ブース会場1


(写真13)ブース会場2

前のページへ戻る